2009年9月21日月曜日

情報デザイン研究部会 研究会@はこだて

経験のプロトタイピング
情報デザインにおける実動プロトタイピングの試み

2009年9月21日(月) 13:30-16:30
はこだて地域交流まちづくりセンター 2階フリースペース

1.講演:ソフトウェアUI開発におけるプロトタイピング
山崎 真湖人
アドビ システムズ(株)/ 情報デザイン研究部会 主査

2.講演:プロトタイピング表現とデザインの実験提案
細谷 多聞
札幌市立大学デザイン学部コンテンツデザイン分野 准教授

3.講演:非視覚のプロトタイピングとデザイン
岡本 誠
公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科 教授

4.全体ディスカッション

と、プログラムはざっとこんな感じ。
ディスカッションについては、原田がFGを勝手にやらせていただきました。


2009年9月19日土曜日

教育工学会@東京大学

ワークショップ:学習環境デザイン
9月19日(土)18:00〜19:30 会場:292-1(工学部2号館)
by 宮田 義郎(中京大学),上田信行(同志社女子大学)

今回も、DW(ドキュメンテーション・ウォール)担当でサポートしてきました。



このワークショップでは、翌日の口述発表『ドキュメンティング・ドキュメンティング』と連動させるため、曽和さんのリフレクションムービーと原田のDWのデモ(というより実践)も同時進行で紹介されました。

2009年9月18日金曜日

バンド@デザインフォーラム

スマイルエクスペリエンス・デザインフォーラム
日時:9月18日(金)17:00-20:30
場所:千葉工業大学キャンパス7号館1階フレキシブルワークスペース
主催:千葉工業大学・デザイン科学科・山崎/原田研究室

2009年9月11日金曜日

講演@東京工科大学

オープンメディアリソース2009 シンポジウム
2009年9月11日(金) 13:00~17:00
東京工科大学 片柳研究所棟 4階 KE402教室

リアルタイムドキュメンテーション
経験の視覚化に向けた動的図解表現DIGの活用


「招待講演」というありがたい機会をいただき、1時間のプレゼンテーションをしてまいりました。
これまで、DIG(動的図解表現)からRTD(リアルタイムドキュメンテーション)までの繋がりをチャンとまとめていなかったので、今回はその点に焦点を当てて発表しました。
DIGとRTDの魅力が伝わっただろうか。

DIGはもともと、「知識」というコンテンツの活用を目的に、インフォグラフィックの表現手法を映像的・対話的に拡張した表現です。これをより個人的な出来事や体験の視覚化・共有化のために応用していく、というのが私の今の活動テーマとなっています。これをここ数年の実践事例とともに紹介してきました。
先日のICCでのシンポジウムと千葉工大でのシンポジウムで発表した内容をベースに準備ができて、運が良かった。