DiG : dramatic info-graphics
DIG(Dynamic Info-Graphics):動的図解表現を用いた知識の視覚化と社会化
2010年12月14日火曜日
モビール@応用造形演習
久しぶりのハラダーです
ことしもこの季節がやってまいりました!?
一年生後期の授業と言えばこの応用造形演習。
また、学生たちと張り合って作っています。
今日は、作品例として、先日諏訪のWSで作ったモノのバージョンアップ版を作ってみせました。
左:水場のゾウ 右:木を見て森を知る
ゾウは、胴体のつなげ方を変更して、当初イメージした動きをなんとか実現しました。
森は、組み立て方の見本として、各要素の動きがある程度連動して起るように、構成しています。
来週は今検討中の「サイ」をなんとか形にする予定。
次の投稿
前の投稿
ホーム