イベントのプログラムは昨日と同じ。でも同じ絵を描いていてもつまらないので、視点を変え、表現を変え、レイアウトを変え・・・、と「ノリ」も大事にした表現で戦いに臨んでいます(お堅いグラフィックデザイナーには怒られそうですが、これでいいのだ)。

開場時間、昼頃、閉館時間の各展示ブースの様子をアクセントにレイアウトし、表現ワークショップの流れはチャート型で斜めにレイアウト。一日の流れは前日よりもかなり見やすくなったと思います。
お、気づきましたね
壁に向かって描き描きしていると、後ろを通る人たち(来場者?研究者?)が「なにこれ?」「リアルタイムに・・・」「同時進行で・・・」と話したり、説明したりしている声が聞こえてきます。その時の私の顔・・・人には見せられません(ニヤリ)。明日も行ける!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿